7月7日は七夕の日。機織りを仕事にしていた織姫さまにあやかって、ポケおりでも短冊に見立てた長方形のモチーフを作ってみました。
フリンジの作り方(タテ向き)を参考に、フリンジをつけて細長く織っていきます。フリンジは後からお好みの長さにカットしてください。
七夕らしく、お星さまのチャームを付けてもかわいいですよ。
一般的に七夕飾りの短冊は「赤・黒(紫)・青・白・黄」の5色とされているそうです。これは中国の自然哲学の考え方、【五行説】の影響なんだとか。
日本では、黒は縁起が悪いという理由から、次第に高貴な色である紫が用いられるようになりました。
お手持ちの糸はもちろん、色とりどりのあそび糸なども使って、笹の葉をカラフルに飾ってみてくださいね。